2023/03/25
長男くん皆勤賞もらってきました♪
長男くん昨日無事に高校2年生を修了しました!
どうしても皆勤賞が欲しくて
この1年間頑張っていました(^ ^)
チャイムと同時にギリギリ登校もあり、かなり際どい感じではありましたが…笑
疲労から朝の体調不良だったり、起きれなかったり…
その度にサポートしてもらったフラワーエッセンスとヒーリング!
自宅で簡単にケアできると本当に助かります。
昨日はご褒美ですき焼きをモリモリ食べてご満悦!笑笑
今日から春休み♡
バイトも頑張っているので
休憩もしつつ満喫して欲しいです。
暖かくなってきてお花もたくさん咲いてきて、気分も上がりますね。
高校生活もあっという間に
残り1年になりました。
進路についても真剣に考え始めて、成長を感じます。
辛い小中学校時代の時間を取り戻すかのように満喫しています!
あの頃はドン底にいて想像もできなかったけど、こんな日々を過ごせています。
次男くんはまだまだ完全おうち生活ですが、焦らず本人のペースでまずは元気に過ごせることを目標に…。
こんなお家もあるんだなぁと思って、読んで頂けたら嬉しいです。
学校に通えることがゴールではないし、正解も不正解もないし、みんなそれぞれ違っていいと思います。
とにかく大切なのは、元気に自分らしく生きることかなと
思います。
不登校は悪いことではありません!
不登校でも大丈夫(^ ^)
1人で抱えてしまってモヤモヤしている方、よかったらお話しませんか?
2023/03/07
みんなそれぞれの卒業の形があるよ
あっという間に3月も1週間!
卒業シーズンですね。
不登校でお悩みの親子にとってはかなりモヤモヤする季節…。
はい、私も経験があります(^_^;)
不登校の息子達。
同じ特性を持つ兄弟でもタイプは別!笑
小学校の卒業式。長男くんは卒業式当日まで出席できるのかわからず、ギリギリまでグズグズ…。結局、内心は心臓バクバクだったかもしれませんが、何事もなかったように涼しい顔をして大して練習もしていない卒業証書を立派に受け取り、謝恩会にまで楽しく出席していました。
一方次男くんは…大分前から「卒業式には出ない」と決めて全く動く様子がなく、最終的に卒業式終了後に私が1人で校長室に受け取りに行きました。
◎頑張ってみんなと一緒に卒業式に参加する子
◎目立たない場所から見学だけする子
◎部分的に短時間だけ参加する子
◎親だけで参加するお家
◎校長室で個別に卒業証書を受け取る子
◎親が代理で受け取りに行くお家…
みんなそれぞれの形で卒業を迎えられれば、それでいいのではないかと思います(^ ^)
ご卒業される皆様、おめでとうございます♡
春休み少しゆっくり過ごせますように♪
もちろん次の道もみんなそれぞれ。
人と比べることなく、焦らず自分がいいと思う道をゆっくり進んでいきましょう!
今はまだ動けない子はゆっくり充電期間をとって無理せずに(^ ^)
今はしんどくても、きっと大丈夫!
何かありましたら、いつでもお声がけくださいね♡
2023/02/19
久しぶりに家族揃ってお出掛け!
昨日はポカポカ陽気で、長男くんが「天気いいし、銚子の海行こうよ!」というので、引きこもり気味の次男くんにも声をかけてみました!
やっぱりお天気で暖かいと気分も上がりますね♪ちょっとだけ迷ってたけど、一眼レフのカメラ持って3人で久しぶりにお出掛けしてきました♡
海で散歩しながら写真撮って、パフェとかかき氷食べて、帰りに2か所買い物寄って、最後に近所の灯台でまた写真撮って…笑。
丸々4時間たっぷり外で過ごして気分転換になったみたいです!
次男くんは久しぶりにお気に入りの写真が撮れたので、ちょっとお休みしていたインスタにアップしたらすぐにリピーターさんからご注文頂きました(^ ^)
とっても嬉しそうでまた自信に繋がったみたいです♪
@happy_smile_1025
よかったら、インスタ覗いてみてください(^人^)
気分転換しながら、好きなことを自分のペースで続けています!
学校には行けないけど、好きなことや夢中になれることがあるのはやっぱり素晴らしいなと思います。
他人と比較せず、我が道を突き進んで欲しいなぁと見守っています。
みなさんのお子様は何が好きですか?
よかったら教えてください♡
2023/02/17
ありのままの自分を認め、受け入れる!
長男くんが何をするにも時間ギリギリで、多分これは私に似たんですが…笑。
昔は人と比較して、自分のできないこととか苦手なことがあるとできない自分はダメだ…みたいな自己嫌悪、自分を責める、自信喪失という感じでした。
最近毎日遅刻ギリギリでダッシュでセーフみたいな生活で、もうちょっとどうにかならないのかと学校へ向かう車の中で話していたら、「まぁ、これがオレだから!笑」って。
なんか自分の個性として捉えて笑い飛ばされました!笑
そんな姿にとてつもない成長を感じ、嬉しかったです♪
まぁ、これから専門学校に通うことを考えたら、今の生活ではとても通えないのですが…きっといざとなったら何とかやれるのだろうと思ってます(^^)
いいも悪いもひっくるめて、まるっと自分自身を認めて受け入れる!これができるようになると本当に気持ちが楽になり、過ごしやすくなりますね。
人生その時々で色んな出来事が起こり、悩みが出てきたりしますが、不登校という経験を通してたくさんの学びを得た我が家。
きっとどんなことも乗り越えていけると信じています♡
自分のことをよく知って、もっともっと好きになれますように♪
ありのままの自分を認め、受け入れるサポートをしてくれるクラブアップルのフラワーエッセンス!
ネットショップからご覧頂けます!
必要な方へお届けできたら嬉しいです(^^)
2023/02/14
HAPPY VALENTINE♡
昨夜バイトが終わって帰宅してから、夜な夜な1時半までガトーショコラを作っていた長男くん。
お友達や先生にあげると張り切っていて、母より女子力高いです。笑
1回目は失敗して、膨らんだらカップからこぼれてしまいました…。テンション下がりながらも2回目は量を減らして挑戦。売り物みたいに上手にできました!失敗は成功のもと!笑
こうやって1つ1つ経験して学んでいくんだなぁと、見守ってました。
私はほぼ放置でヘルプがあった時だけ、ちょっとお手伝い。
自分でレシピ調べて、分量計算して頑張ってました(^ ^)
興味を持ったものはどんどんチャレンジして欲しいなぁと思ってます♪
「死にたい」「消えたい」
そんな時期が長かった長男くんですが、今は色んなことに興味を持ち楽しそうにチャレンジしてます。
だから、今消えてしまいたいくらいしんどい子もきっと大丈夫。
いつか笑って話せる日がきっと来ます!
今はそう簡単に大丈夫だなんて思えないかもしれませんが、大丈夫だった親子をたくさん見てきました。
しんどい時は私でよかったらお話聴かせてくださいね。
いつでもお気軽にご連絡ください。